ケア&ビューティースクールMaTo
講師プロフィー ル

浦崎 ともこ
担当:メイク&ファッション基礎/応用
介護レクレーション(メイク&ファション)
ビジネス(コンサル他)
ケア&ビューティースクールMaTo代表
ファッションスタイリスト/デザイナー/メイクアップアーティスト/イメージアップ&ビジネスコンサルタント
★理念: 「メイクやファッションを通じて自己肯定を上げ笑顔溢れる人生を支援します。」 活動内容:☆一般の方をモデル募集し、メイク&ファッションのレッスンを経てランウェイを歩くエイジレスファッションショーを多数開催☆一般の方・介護・高齢者施設やコミュニティーでのメイク、撮影、ファッションショーのトータルプロデュースなど 受賞歴:☆2020年 ミセス日本グランプリ西日本大会ファイナリスト☆2021年 ミセスジャパン沖縄大会ファイナリスト☆2022年 ミセスオブザイヤー沖縄大会ファイナリスト☆Adorable代表

嘉陽 果林
担当:メイク&ファッション応用
(エンゼルメイク)
株)おもかげ代表取締役
終活上級カウンセラー/京都グリーフケア協会上級認定/海洋散骨アドバイザー
納棺師時代に「着付けパフォーマンスだけでなく、エビデンスに基づく遺体ケアが必要」と考え「株式会社おもかげ」を設立。遺体管理学と経験で独自の修復保全技術を確立し、年間500人以上の故人を自然な表情に整える。胸水・腹水除去など具体的な処置の「見える化」や遺族を置き去りにしないという「遺族参加型」の遺体ケアでグリーフケアを支援。通夜のない沖縄の独特な葬儀スタイルや先祖崇拝の死生観、遺族の希望を尊重した全国初の遺体ケアは、葬儀・医療介護業界から高く評価されている。

山下真奈美
担当:ネイル&ケア基礎/応⽤
ネイリスト/ワンカラットダイヤモンドネイルマイスター/⽇本フットウェアフットケアマネー ジャー1・2級/⽇本フットケア⾜病学会会員
★ネイリスト歴14年。丁寧な施術で⼝コミからの来店が多いのも⼈気の理由。2023年に⾼齢 者の⾜の⽖切りや福祉ネイルの活動で健康予防と⼼のケアをスタート。2024年には⼀般社団法 ⼈福祉⽖ケア普及協会の認定講師として始動。⽇本保健福祉ネイリストも活かし、地元沖縄と 岡⼭県で笑顔・感動を与えられる福祉⽖ケア専⾨⼠を続々と輩出している。那覇市と南城市の 地域密着型ネイルサロン「Manamiʼs Neilマナミネイル」代表。

野原 りつ⼦
担当:アロマ&エステ基礎/応⽤・介護レク(アロマ/エステ/理論)・ビジネス(コンサル)
AEAJ 認定アロマセラピスト/AEAJ認定アロマテラピーインストラクター/国際整体導機構東洋 整体療導師
★アロマセラピスト歴26年。アロマブレンドデザイナー資格/ナチュラルビューティースタイ リスト資格取得。⼼療内科、産婦⼈科、障害者施設、介護施設、リゾートホテル等の多様な現 場で、⼼⾝に寄り添ったアロマトリートメントを提供。呼吸法(丹⽥)を意識した深いリラック ス法や脱⼒法など、⾝体と⼼のつながりをポイントとした施術を⾏なっている。(公)⽇本アロ マ環境協会AEAJ総合資格認定校「イースターセブン」講師。琉球舞踊 真踊流 佳幸の会 師 範。

石川 貴子
担当:アロマ&エステ基礎/応⽤・介護レク(理論)・ビジネス(コンサル)
作業療法⼠/終末期ケア専⾨⼠/JAMHAハーバルセラピスト/AEAJ認定アロマテラピーインス トラクター/JAA認定アロマインストラクター
★作業療法⼠歴24年。アロマハンドリラックス(ボディケア)セラピスト資格/ハンドトリート メントコーチ資格取得。作業療法⼠としての経験を活かし、⾼齢者施設やホスピス、精神科病 院、訪問看護ステーションでのアロマを経験。また、精神保健福祉センターや市⺠講座でのア ロマ講座の講師活動を⾏う。アロマやハーブを活⽤したストレスケアにも⼒を⼊れている。⽇ 本アロマコディネーター協会JAA認定加盟校「アロマとハーブの教室 ⼿放す時間」代表。

具志 皇⼦
担当:アロマ&エステ基礎/応⽤・介護レク(アロマ/エステ)
シーオーツプラス認定講師/炭酸美容セミナー講師/(社)NBLA認定プロフェッショナル/AEAJ 認定アロマセラピスト
★炭酸フェイシャルエステトレーナー歴5年。25年前にアロマテラピーと出会う。アロマセラ ピスト・講師を得て、肌のメカニズムや肌育に着⽬し、炭酸美容・オーガニックコスメの専⾨ 家に師事を受け、「肌の⽣まれ変わらせ屋」として、個⼈カウンセリングや企業の外部講師と して活動中。アロマ・クレイ・中医学・栄養学・薬学などを学び、肌から読みとる不調の改善 など、お客様のお悩みに寄り添ったアドバイスが定評。「Body care gu」代表。

金城 孝郎
担当:介護 ターミナルケア
理学療法士/PROコーチ/トレーナー/認知症予防専門士/地域公共政策士(初級)/防災士
理学療法士歴40年。那覇市立病院在職中に、がんリハビリ&緩和ケアチームで県内医療者にがん人材育成とがんリハビリ診療報酬導入に貢献。現在は『地域包摂ケアとウェルビーイングケア®の融合』を使命に、フレイル予防、防災ケア、認知症ケア、がんサバイバーケアを推進し、しなやかで笑顔あふれる沖縄県を目指し実践活動中。(株)ウェルビーイングケア沖縄・わったー保健室の両代表。

仲程尚子
担当:介護 ⼝腔ケア
⻭科衛⽣⼠/元沖縄県⻭科衛⽣⼠会会⻑/現在沖縄県⻭科衛⽣⼠会監事
★⻭科衛⽣⼠歴40年。⻭科診療所勤務後、病院リハビリテーション室、⻭科⼝腔外科勤務。 看護師、看護補助者向け⼝腔ケア指導。術者や患者、利⽤者さんに喜ばれる⼝腔ケアを提案、発 信している。県内の医療従事者や⼀般の⽅向けにオーラルフレイル予防、糖尿病者の⼝腔ケアの 実践、ライフステージごとの⾷⽀援などの講座。NARD JAPAN認定アロマアドバイザー。⽇本 ⻭科衛⽣⼠会認定「摂⾷嚥下リハビリテーション、在宅療養指導・⼝腔機能管理コース 、研修指 導者・臨床実地指導者」。Medicina 論⽂「粘膜ブラシとスポンジブラシでの⼝腔ケアの効果に ついて研究」。

与那覇 涼
担当:基礎コース(介護理論/介護レク理論など)
介護福祉士、介護支援専門員/沖縄県認知症介護指導者/認知症ケア専門士/若年認知症専門員/浦添市保険福祉推進協議会委員/うらそえ介護福祉士会 会長/
★介護美容スクールMaTo講師株式会社 けあんちゅプラン 代表(居宅介護支援事業所)
高校卒業後 建設業の仕事を35歳まで勤務その後 「もっと人と向き合う仕事がしたい!」 という思いから介護の仕事に飛び込む。素敵な介護や福祉の仕事を発信できる介護福祉士として行動し、他職種と連携して多くの情報、技術、勉強会などでINPUTした事を個々でOUTPUTし、介護の未来を素晴らしく笑顔溢れる仕事にできるように挑戦し続ける。

安保 奈緒
担当:基礎コース(介護理 論/介護レク理論など)
介護福祉士、社会福祉士/介護支援専門員/沖縄県認知症介護指導者/介護福祉士実習指導者
★介護福祉士歴24年。
通所リハビリテーション、介護老人保健施設、訪問介護事業所での管理者経験あり。認知症ケアを中心に学び、介護講師歴15年あり、講義や研修会などの多数行う。うらそえ介護福祉士会を立ち上げ、仲間とともに県内外での多くの人とつながり、多数のイベントを開催し他職種と繋がり学びの場を多く企画してきた。現在、うらそえ介護福祉士会副会長。

ノダ 知加子
担当:基礎コース(介護理論/介護レク理論など)
社会福祉士/介護福祉士/主任介護支援専門員/日本社会福祉大学社会福祉学部児童福祉学科卒
★沖縄県内の病院のソーシャルワーカー(MSW)や、介護老人保健施設での相談指導員などで、相談業務をしながら、より介護現場で活躍できるスキルを習得するためホームヘルパー2級取得し訪問介護員に転職。2002年JICAボランティアでブラジルの日系老人ホームで2年間活動。2008年より「NPO法人ライフサポートてだこ」にてケアマネージャー、デイサービス管理者、小規模多機能型施設、地域包括支援センターに従事。2025年4月より「けあんちゅプラン」管理者。

大浜 文子
担当:応用コース(ビジネス)
PRAIDE代表・Loveyouデザインビジネススクール主宰
ビジネス初期3年間は売り上げをあげることができずに挫折しそうになりながらも、あきらめずにチャレンジし続けた経験を糧に、女性が自分を愛し誇れる働き方を伴走支援。
女性起業家や個人事業主を対象に、強み・ビジョンの言語化、事業計画、情報発信力向上までを一貫してサポート。生徒は月商7桁や副業でも安定収入を実現など成果多数。売上だけじゃない!自分らしいビジネスをデザインする専門家。

仲嶺 つぼみ
担当:応用コース(フォト)
フォトグラファー/調理師免許取得/マヤ暦アドバイザー/AEAJアロマテラピー1級
★instagramをきっかけにフォトグラファーとして活動する。子供の頃から絵を描く事が得意で多数の賞を受賞。持ち前の独特の観点から一瞬を写真に切り取る。猫とお酒が大好きなうちなんちゅ。沖縄の美しい景色や色鮮やかなコントラストの世界をADORABLE にて年に数回、写真展開催しています。

たかだ しょうこ
担当:応用コース (マナー)
alking Smile代表/ブライダルコーディネーター/司会者養成講師/ビジネスマナー講師/オンラインビジネススタートアップ講師
ブライダル業界で15年以上、ウエディング司会者として活動。数多くの新郎新婦やゲストと接し、相手に信頼感を与える立ち居振る舞いや、心を動かす言葉遣いを培ってきました。その経験を活かし、現場ですぐに役立つ実践的なビジネスマナーを指導。職業訓練生や専門学校生への指導歴も長く、社会人としての基本からお客様との信頼関係を築く応対まで、実例を交えてわかりやすく伝える授業が特徴です。

及川 始乃
担当:応用コース (税務)
税理士、キャッシュフロー経営コンサルタント、国際ボディランゲージ認定講師、パステルアートカラーセラピスト
東京都内の税理士法人で上場準備会社の経営支援や資産税業務に数多く従事後、2010年に沖縄移住。中小企業の会計・税務支援を行いながら「沖縄の女性起業支援による経済活性化」をコンセプトに個別コンサル、講演会、ラジオ出演等で情報発信。全国初の女性 ビジネスチームを結成し育成しながら将来的に女性支援ファンドの創設をビジョンにおく。全国でも起業率トップクラスの沖縄の女性起業家の経営を継続させる仕組みつくりと人財活性化×財務改善コンサルティグが強みです。